冬
ニッポンの文化、職人の想い。
国産畳の和らぎや 着色料を使わない。生産者を表示する。熊本県八代産の畳表
国産畳の和らぎや お電話でのお問い合わせは フリーダイヤル 0120-372-842
国産畳の和らぎや メールでのお問い合わせは
国産畳の和らぎや こちらから
 
国産畳の和らぎや 和らぎやと八代の畳表
国産畳の和らぎや 八代の五人
国産畳の和らぎや 八代レポート
国産畳の和らぎや 南さんのイグサ成長日記
国産畳の和らぎや 和らぎやの商品
国産畳の和らぎや お客様の声
国産畳の和らぎや 納入実績
国産畳の和らぎや 和らぎや活動レポート
和らぎやには畳の乾燥機があります。
 
国産畳の和らぎや 畳体感ギャラリーをご紹介します。
 
 
国産畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
前田畳製作所 ていねいに暮らすをたたみから。
 
全日本柔道連盟公認の前田畳製作所オリジナル柔道畳「三四郎」

ニッポンと話そう。い草(イグサ)コーヒー サイフォン 香り

国産畳の和らぎや 紹介記事 国産畳の和らぎや FAQ 国産畳の和らぎや お問い合わせ 国産畳の和らぎや 会社概要 国産畳の和らぎや TOP
2010年9月24日に行われた「ワールド サイフォニスト チャンピオンシップ 2010」にて
元川さんが世界第1位に選ばれました!おめでとうございます!結果発表ページ→
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
畳の和らぎや ニッポンと話そう。UCCフードサービスシステムズ株式会社 カフェ神戸 神戸阪急店店長  元川千鶴さん
畳の和らぎや ニッポンと話そう。元川千鶴さん

ニッポン的なモノを作る、あるいは、ニッポンを守り表現する…そんな人たちと、和らぎや店主、前田の対談企画です。第9回は、ワールドサイフォニスト・チャンピオンシップ2009に「イグサを使ったコーヒー」を考案して出場された元川千鶴さんにお話を伺いました。

  元川さんがイ草のコーヒーを作っていると聞いたとき、嬉しかったです。イ草を使うきっかけはなんだったんですか?

アレンジコーヒーはチョコレートとかシロップ系、ストロベリーとかが多いので、少し変わった食材を使えないかなとずっと考えていました。海老味噌なんかも試作したんですが、断念したんです。そんなとき、イ草のアイスクリームがあると聞いて…畳に接することもなくなったなあなんて思い、これはとことん突き詰めてやろうと。

畳の和らぎや UCCフードサービスシステムズ株式会社 カフェ神戸 神戸阪急店店長  元川千鶴さん
  アイスコーヒーを飲ませていただきましたが、イ草の香りと苦みみたいなものがイイ感じで口の中に残って…。
あれは4パターンくらいつくって最後に行きついたものです。和三盆のシロップを使いました。
  すごくおいしいんですが、商品化はされないんですか?
…(間があき)イ草が高いんです。材料費がかかっちゃうんです。面白いとは言ってくれるんですが、コスト面考えると…
国産畳の和らぎや UCCフードサービスシステムズ株式会社 カフェ神戸 神戸阪急店店長  元川千鶴さん 国産畳の和らぎや UCCフードサービスシステムズ株式会社 カフェ神戸 神戸阪急店店長  元川千鶴さん
  僕からもイ草を作っている人に安くしてくださいよ、って頼んでみます。そんなに高いんですか?
粉末で50グラム1,300円するんです。
  …(間があき)あああ…。(また、間があき)なんとかなると思うんですが…
本当ですか?
  がんばってみます…イ草のコーヒー、広めてもらえればと思いますんで。正直なところ、飲む前はコーヒーの味が勝ちすぎるとか、イ草の匂いが強すぎるとか思ってたんですけど、実際飲んでみるとちょうどイイ感じの香りと苦みで…本当においしかったですから、ハイ。
ありがとうございます。
国産畳の和らぎや UCCフードサービスシステムズ株式会社 カフェ神戸 神戸阪急店店長  元川千鶴さん 国産畳の和らぎや UCCフードサービスシステムズ株式会社 カフェ神戸 神戸阪急店店長  元川千鶴さん
  ところで…このお店でもサイフォンでコーヒーを作られてますけど、サイフォンっていう方法は日本が主流なんですか? あと、どんな特徴があるんでしょう?
始まったのはイギリスなんですが、一番使われているのは日本ですね。でも、1杯ずつ目に見えてできあがるのがわかるということで注目されていて、いまはアメリカでもサイフォンで飲みたいという人が増えているそうです。
 
  1杯ずつ目に見えて…茶道のよう?

そうかもしれないですね。さらに、サイフォンは他に比べて高温抽出なんです。その分、湯気が立つじゃないですか。だから一番、香りが立つ方法だと言われてます。それから、あういう球型なので注いだ時に香りが一気に出る。だから香りが一番わかりやすいとも。

 
  香りですか。
はい、香りです。
 
  日本人は味覚とか嗅覚とか、他の国の人より優れているんでしょうかね?
そう言われますよね。お客様でも香りが大事っていうひとが多いですね。
 
  なるほど…。これって最初に聞くべくだったんでしょうけど、元川さんはイ草の香りをどう思われます?
イ草の香りには、コーヒーと同じようにすごいリラックス効果があると思います。コンテストのときは、控え室でイ草を出したら、みんな寄ってきてスーって匂ってましたよ。
 
  そういうのって、うれしいですね。畳屋として、イ草の伝統とか衛生面とかだけじゃなく、香りについてもしっかり伝えていきたいと改めて思いました。たしか、次回のコンテストは「わさびコーヒー」で作られるとのことでしたね。がんばってください。日本人にしかわからない味かもしれないけれど、そういうのを表現してもらえるのは、個人的にすごく楽しみです。本日はどうもありがとうございました。
01: 西宮在住ONITETSUさん「一家に一鬼。」

02

和料理店ちょぼいち「粋なおもてなし。」
03: 100万人のキャンドルナイト in 東灘 実行委員代表ヒロさん  「ひと」と「ひと」がつながること。

04

新開地まちづくりNPOタウンマネージャー古田さん「1500円2本立てとそば焼き。」
06: 趣味で木のおもちゃを作る「スーパーおじいちゃん」山尾公一さん。「なぜだろうと思うこと。」
07: 和遊庵 さ栄き 佐伯正明さん「ケと、用の美。」
08: 【前編】北九州市立大学准教授森田洋先生「畳と、子どもの集中力」
【後編】北九州市立大学准教授森田洋先生「畳と カビ」

10

お弁当はがまや 代表 大戸敏正さん「食のDNA。」

11:

蕎麦「玄」店主 島ア 宏之さん「粉となかよく。」

12:

倉敷いぐさ今吉商店 今吉正行さん「伝承のための革新。」

13:

浅井木工所 浅井 恵一さん「生命とつきあう。」

14:

陶芸教室「和さび」金森かずみさん「味の出どころ。」
ニッポンと話そう。一覧へ
ページの先頭へ
国産畳の和らぎや リンクについて 国産畳の和らぎや リンク集 国産畳の和らぎや プライバシーポリシー
 
和らぎや