冬
ニッポンの文化、職人の想い。
国産畳の和らぎや 着色料を使わない。生産者を表示する。熊本県八代産の畳表
国産畳の和らぎや お電話でのお問い合わせは フリーダイヤル 0120-372-842
国産畳の和らぎや メールでのお問い合わせは
国産畳の和らぎや こちらから
 
国産畳の和らぎや 和らぎやと八代の畳表
国産畳の和らぎや 八代の五人
国産畳の和らぎや 八代レポート
国産畳の和らぎや 南さんのイグサ成長日記
国産畳の和らぎや 和らぎやの商品
国産畳の和らぎや お客様の声
国産畳の和らぎや 納入実績
国産畳の和らぎや 和らぎや活動レポート
和らぎやには畳の乾燥機があります。
 
国産畳の和らぎや 畳体感ギャラリーをご紹介します。
 
 
国産畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
前田畳製作所 ていねいに暮らすをたたみから。
 
全日本柔道連盟公認の前田畳製作所オリジナル柔道畳「三四郎」

ニッポンと話そう。創作和料理「ちょぼいち」(神戸市)

国産畳の和らぎや 紹介記事 国産畳の和らぎや FAQ 国産畳の和らぎや お問い合わせ 国産畳の和らぎや 会社概要 国産畳の和らぎや TOP
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
畳の和らぎや ニッポンと話そう。ちょぼいち
畳の和らぎや ニッポンと話そう。ちょぼいち

ニッポン的なモノを作る、あるいは、ニッポンを守り表現する…そんな人たちと、和らぎや店主、前田の対談企画です。今回は、創作和料理「ちょぼいち」の料理長である内河さん。案内された個室には国産畳ならではのいい香りが漂っていました。

  「ちょぼいち」っていう店名ですが…

由来は江戸時代のお座敷遊びのようです。 「粋な」とか「乙(おつ)な」っていう意味があるそうで、うちのオーナーが気に入ってつけたんです。畳のあるお座敷でお膳を前にして和食を食べるのもなかなか乙な感じかなあと。

国産畳の和らぎや ちょぼいち料理長 内河さん
  こういう小さいお膳っていうのは、空間とか雰囲気の中での畳の占める役割がより高くなりますよね。 普通のテーブルでする食事よりも。
そうですね。畳の存在は、すごく大きいと思います。

  これは拍子木(※写真下左)のようですが・・・。
お客様が個室にいらっしゃるので、御用のあるときは、これを打って呼んでいただいています。わざわざ出てきてもらったり、お声を出していただくのも申し訳なくって。どうしたらいいかな、って考えたときにこの拍子木を使っていただこうっていうことになりました。

国産畳の和らぎや ちょぼいち 拍子木 国産畳の和らぎや ちょぼいち 畳のお部屋 
  なるほど、ちょっとした「粋」ですね。あとこの説明書きも。

お客様が興味をもたれそうだなっていう料理に関してはこういうふうに説明書きを置いておきます。素材の話、調理法の話、歴史的なうんちくまで・・・。

  あと、月に2度コースメニューが替わり、その度に試食会をされるとか…。
そうですね。メニューを替えるにあたって、毎回試食会をさせていただいてます。実際にお客さんに食べてもらって、正直な声を聞かせてもらって。手間がかかったり、めんどくさいと言われることを続けていると、必ず、いいものができあがると思っています。
  お客さんといっしょにメニューを作る・・・。これも「粋な」やり方だなあと思います。
国産畳の和らぎや ちょぼいち 厨房にて 国産畳の和らぎや ちょぼいち お料理
  畳の世界では悪い意味での職人気質みたいなものがあったりして、こんなにいいもん作ってるんだからっていう自己満足というか。この値段で当然だろう、なんで売れないんだ? の繰り返しの場合が多いんです。お客さんがどういうものを欲しがっているのか、っていうところを考えずに、自分の側のことばっかりを 言っちゃってて…

職人って呼ばれる世界にはすべて当てはまることやと思います。料理の世界でも、表(お客さんの前)に出てこなくて、中で作ってる職人っていうのは、俺の作った料理はすごいやろっていう、発想しかもってないんですよね。僕はそれではだめやと思うんです。お客さんと対話すれば、本当に自分の料理はこれでいいのか、なんて考えるきっかけになります。

  なるほど。とても勉強になります。
  少し前にこちらに畳を納品させていただきましたが、本当にきれいに使っていただいてありがとうございます。 先日、寄せてもらったときに、日々のメンテナンスとしてお茶の出がらしで畳を拭かれてるって聞いたんですが。

汚れてしまうと、せっかくの和らぎやさんの畳の意味がなくなります。できる限り、我々でできるメンテナンスはしようかなと思っています。いいですね、イグサのにおいがする畳っていうのは。また定期的なプロのメンテナンスもよろしくお願いします!

 
  こちらこそよろしくお願いします。次回ももちろん、ちょぼいちさんの営業時間に応じた対応をさせていただきますよ。今回はどうもありがとうございました。
国産畳の和らぎや  ちょぼいち お料理 国産畳の和らぎや  ちょぼいち 内河さんと前田のツーショット
■創作和料理ちょぼいち
 
所在地: 神戸市中央区中山手通2-12-12 サンライズ中山手1F
 
営業時間: 午後5時〜午前1時 (ラストオーダー午前0時)
 
定休日: 日曜日(連休の場合:最終日)
 
TEL: 078-242-2228
 
01: 西宮在住ONITETSUさん「一家に一鬼。」
03: 100万人のキャンドルナイト in 東灘 実行委員代表ヒロさん  「ひと」と「ひと」がつながること。

04

新開地まちづくりNPOタウンマネージャー古田さん「1500円2本立てとそば焼き。」
06: 趣味で木のおもちゃを作る「スーパーおじいちゃん」山尾公一さん。「なぜだろうと思うこと。」
07: 和遊庵 さ栄き 佐伯正明さん「ケと、用の美。」
08: 【前編】北九州市立大学准教授森田洋先生「畳と、子どもの集中力」
【後編】北九州市立大学准教授森田洋先生「畳と カビ」

09

カフェ神戸 神戸阪急店店長 元川千鶴さん「ニッポンの嗅覚。」

10

お弁当はがまや 代表 大戸敏正さん「食のDNA。」

11:

蕎麦「玄」店主 島ア 宏之さん「粉となかよく。」

12:

倉敷いぐさ今吉商店 今吉正行さん「伝承のための革新。」

13:

浅井木工所 浅井 恵一さん「生命とつきあう。」

14:

陶芸教室「和さび」金森かずみさん「味の出どころ。」
ニッポンと話そう。一覧へ
ページの先頭へ
国産畳の和らぎや リンクについて 国産畳の和らぎや リンク集 国産畳の和らぎや プライバシーポリシー
 
和らぎや